- 
														更新日: 2021年8月27日 クリスマス パーティードレスを黄ばみ、しみにさせないためには?   12月に入ると気分はすっかりクリスマス。パーティーやイベントに大忙しの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 
 クリスマスのパーティーに合わせ、何日も前から着るドレスを考え、コーディネートするのは楽しい時間です。
 パーティー当日は写真もたくさん撮るので、靴やアクセサリーまで気が抜けません。
 計算し尽して着たドレス。褒められれば褒められた分だけ気分は上がります!
 ・・でも、パーティーが終わった後のドレス、みなさんはいかがされていますか?
 いつ着るかわからないけど、とりあえずクローゼットにしまっておく・・こんな方、要注意です!!気付かない間についています!食べ物のしみ、汗が危険です!普段着と違い、着る回数も少ないパーティードレスですが、一回着たらきちんとクリーニングに出し、お手入れするのがおすすめです。 
 気づかないうちに食べ物のしみが付いていたり、目に見えない空気中の油汚れなどが付着しています。
 また、気を付けたいのが汗です。特にパーティー会場は薄手のドレスを着用されることを想定し、室内温度が配慮されているので気付かぬうちに汗をかいています。
 特に脇、襟はたくさんの汗を吸収していることを忘れてはいけません。デリケートなドレスはお手入れも優しくパーティーで着た特別なドレスを、普段着と同じクリーニングで大丈夫なのか、心配ですよね。 
 パーティードレスやゲストドレスはデザイン性が高く、お素材もデリケートです。
 着こんだ汚れと違い、気になるのは食べ物のしみやタバコのニオイ、そして汗。
 優しく丁寧に表面についた汚れを落とし、ドレスを良い状態に戻すためのお手入れこそが必要です。安心、信頼が約束されたお手入れをドレスを丁寧にお手入れできるか、まずは普段利用しているクリーニング店で相談してみてはいかがでしょうか? 
 繊細なドレープ、スパンコールを丁寧に対応してもらえるか。
 シルクやレーヨン素材の汗をきちんとクリーニングしてもらえるか、店頭で確認することをおすすめします。
 華やかな席で着るドレスは、光沢とシルエットも大切です。
 トータルで美しいくお仕上げしてもらえるクリーニング店なら安心ですね。クリスマスパーティーは日々忙しく過ぎて行く日常に華やかさを与えてくれます。 
 印象を左右するドレスが細部まできちんと整っていれば、自信を持てるし、パーティーも存分に楽しめます。
 おしゃれを楽しむこととお手入れすることは一対。特別な日に自分を輝かせてくれるドレスは、丁寧にお手入れして、次の出番に備えてあげたいですね。2021/08/27 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


