- 
														更新日: 2021年8月17日 おうちクリーニング「エコバック洗っていますか?」  意外と汚れているエコバック7月1日からどこの店舗でもビニール素材のレジ袋が有料になりましたよね。 そして活躍するのがエコバックです。  しかしながらこのコロナ禍の状況と、毎日のように何度も使うものなので、 エコバックは衛生的に良くないのでは?とも言われていますが、 エコバックは洗っていますか? エコバッグは洗う必要があるの? と疑問に思うかもしれませんが、エコバッグは実は意外と汚れているんですよ。 なので、エコバッグを洗濯してみましょう。 エコバッグって洗濯したほうがいいの? エコバッグは定期的に洗濯して汚れを落とす必要があります。 というのも、エコバッグはあまり汚れてないように思うかもしれませんが、 実は意外と雑菌が多いんです。 エコバッグの中では肉や魚、惣菜の汁がこぼれたり、 食材のカスが落ちたりして付着しています。 また、冷たいものを入れると結露で濡れて、 そのまま放置されることで雑菌も繁殖しやすくなります。 さらに、食材等を詰め替える台は色々な人が利用する場所。 コロナ禍の今、やはり気になるところですよね。 エコバッグって洗濯できるの?エコバッグにはいろいろな種類があるので、洗濯する方法が違います。 まずは洗濯表示を確認しましょう。 洗い桶にバツ印がついた「水洗い不可」のマークがあれば洗濯できませんが、 それがなければ丸洗いできます。 丸洗いできる場合も、洗濯機が使えるか、手洗いする必要があるかの違いがあります。 水洗いできないものについてはアルコール除菌スプレーなどを使って 雑菌だけを除去すれば問題ありません。 エコバッグを洗濯機で洗う洗濯機で丸洗いできるのであれば、他の洗濯物と同じように洗濯機に入れて洗うだけでOKです。 そのまま洗うと引っかかったり、擦れたりして劣化が進んでしまうので、洗濯ネットに入れましょう。 色落ちしないかチェックしてから洗ってください。 色落ちがひどい場合は、他の洗濯物とはわけて単独で洗いましょう。 手洗いする手洗いするときは、できるだけ素材にやさしい洗剤を選びましょう。 洗面器に水を張り、洗剤を溶かす 洗面器に水と規定量の洗剤を入れてよく溶かす。 エコバッグを押し洗いする エコバッグを浸し、押したり離したりを繰り返して汚れを押し出す。10〜20回ほど繰り返す。 すすぐ キレイな水に入れ直してすすぐ。汚れがとれてなければ、もう一度押し洗いする。 洗濯機で脱水だけする。30秒〜1分ほど脱水すれば完了。 洗濯できないエコバッグの汚れを落とす方法は?  洗濯ができないエコバックの汚れを落とすには、アルコール除菌スプレーを使いましょう。 アルコールなら雑菌を退治できる上、すぐに蒸発するのでエコバッグの素材を傷めずにすみます。 洗濯後のエコバッグの干し方は?洗濯したりアルコールで掃除したりしたあとは、しっかり乾燥させてからしまうのがポイントです。 濡れたまましまうと雑菌が繁殖しやすくなるからです。 軽く脱水したあと、エコバックの生地が重なり合わないように干してください。 エコバッグを裏返した状態で、ピンチハンガーなどに逆さに吊るすといいですよ。 底の面を広げるようにピンチで止めればすぐ乾きます。 エコバッグは定期的に洗濯して清潔キープよく使うものだからこそ、定期的に洗って手入れをしましょう。 毎日使うのであれば、代えのエコバッグを用意しておくと、 濡れていて使えないということがなくなりますよ。 関連記事はこちら! 2021/08/17 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


