- 
														更新日: 2021年8月9日 おうちクリーニング~しみをつけないための工夫~  本日の記事のテーマ シミとはそもそも「シミ」とは、どんな物だと思いますか? 
 しみとは通常のクリーニングでは落としきれないほど、汚れが繊維に付いてしまったものを言います。
 例えば、外食中にパスタをこぼしてしまって、慌てて濡れたタオルで拭いたら、もっと広がってしまった!何てことはありませんか? シミはこのような、様々な性質をもった物質が合わさったものなんです。この性質を理解しながら、正しい手順で処理をしないとかえって落としにくくなってしまうんですよ。 さらにシミはスピード勝負! 放置すればするほど取りにくくなります。 シミをつけないためには?シミがにならないためにはまず汚れをつけないことです。 ですが、食べこぼしやボールペンの跡などどんなに気を付けていてもついてしまうことはあります。 そんなときに少しでも繊維への浸透を予防する方法があります。 撥水加工撥水とは生地の糸一本一本がコーティングされ水をはじくことです。 これにより汚れが付着しても通常の洗濯で落ちやすくなります。 ニッククリーニングにて撥水加工をしてもらうことが一番安全ですが、市販の撥水スプレーなどもございます。 撥水スプレーをかけることで、シミ予防になります。 どうしても汚れをつけたくない!というものがございましたら、お試しください。 関連記事はこちら! 2021/08/09 
 
	ブログ
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- シミ抜き (12)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


