- 
														
更新日: 2021年8月9日
革のブーツの内側に潜む 見えにくいカビ
														
ブーツは去年履かれましたか?
去年は暖かかったため、私は結局履きませんでした。
でも今年は寒くなるのも早くて、履く機会も増えるかもしれませんね。
こちらの写真ブーツ、ニックを長年利用されているお客様のものになります。
なんと購入されたの20年前!
毎年クリーニングに出しているおかげで、キレイなままだそうです。
危険なのが内側!
革のブーツでありがちな問題はカビ。
あまり着用していなくても、革自体がカビにとっては栄養のため、発生しやすいです。
久々にとりだしたら白カビが!なんてがあるとすごくショックですよね。

外側にはカビが現れるのでわかりますが、心配なのはブーツの内側です。
わざわざ内側まで隅から隅まで見ることってありませんよね。
写真のようにチャックを外して広げてみても、つま先の方まで中は見えません。
実はカビがびっしりなんてこともあるかも・・・。
人は一日で足からコップ一杯分の汗を出しています。
その分靴も汗を吸っているため、湿気たところが大好きなカビにとってはとても居心地が良い住処になってしまいます。
足に触れるブーツの内側。
常に足にカビをまとわりつかせる前に、定期的に洗うことをおすすめします。
ニックの靴クリーニング(店舗限定)

ネットショップニックでは基本的に受け付けておりませんが、実店舗では靴・革靴のクリーニングを受け付けております。
オゾン水で洗うため99%の除菌効果があり、カビはほとんど死滅します。
また、クリーニングの料金内で多少なら色掛けもするため、この通り20年モノのブーツのつま先もしっかりと黒いままです。
革靴の修理も行っているため、気になる方はお近くの店舗にご連絡ください。
関連記事はこちら!
2021/08/09
 
	ブログ
- カビ対策 (2)
 - シュラフクリーニング (6)
 - テントクリーニング (3)
 - 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
 - レーシングスーツクリーニング (2)
 - おうちクリーニングのコツ (119)
 - 毛玉取り (2)
 - ファッションケアのこと (44)
 - バッグ・財布クリーニング (16)
 - 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
 - バッグ・財布 (4)
 - ハイブランド お手入れ紹介 (33)
 - スニーカー (10)
 - ダウン お手入れ紹介 (54)
 - 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
 - 清潔・衛生 (38)
 - ふとん丸洗い (17)
 - シミ抜き (12)
 - 実店舗メニュー (25)
 - ブランド紹介 (24)
 - 衣替え・保管 (24)
 - 最近のできごと (42)
 - ニックのこだわり (139)
 - 季節のファッションケア (75)
 - アイテム別お手入れ (103)
 - 素材別お手入れ (39)
 - 汗じみ・汗抜き (24)
 


