• 更新日: 2023年1月13日

    【受験生必見】学生服のクリーニングはボタンや校章を外して感染症から予防しよう!

    ジュネさん
    宅配クリーニングニックのお手入れニスタ
    宅配クリーニングニックは、創業75年以上の歴史を持ち、国家資格を持った技術者が業界最先端の技術でご対応いたします。「大切なお洋服」や「ハイブラ服」を長くキレイに美しく着続けられる“こだわれる”ファッションケアをご紹介いたします。
    何度でも、ご納得いただけるまでご対応いたします!

    ジュネさん
    ジュネさん
    こんにちは!10年ぶりに学生のときの友人たちと再会!とっても楽しくてまた笑いジワが増えたかも(笑)

    受験生にとって一番気になるここと言えば、体調管理ですよね。

    私も子どもが受験生のとき感染症で学校を休ませてしまい、やってしまった!と自己嫌悪・・。

    受験生がいるときはいつも以上にウイルス対策をしておかなくちゃ・・・と思いました。

    受験生が毎日着る制服は長期休暇のときにクリーニングをしていますが、意外と重要なのがボタや校章。

    学校指定なので紛失や破損しないよう、ボタン校章は外して家に保管してから制服だけクリーニングに出します。

    受験生の学生服を清潔にしておきたいなら、除ウイルス・除菌はもちろん、業界初の特許技術(第6739772号)抗ウイルス抗菌できるVB加工がデフォルトサービスの宅配クリーニングニックが、ご新規様限定のお試しプランもご用意していますのでこちらをぜひチェックしてみてくださいね。

    はじめてがオトク!
    違いをご実感いただける
    宅配クリーニングならニックへ!
    初回限定キャンペーン中

    今回は、受験生が安心して受験に臨めるよう感染対策には学生服の定期的なクリーニングがおすすめですが、ボタンや校章を外してから出して、清潔さをキープするのがおすすめな理由についてご紹介させていただきます。

    受験生にとっての制服って?!

    受験生にとっては毎日が勝負!体調不良だけは避けたい!

    でも感染症も心配ですね。

    感染のリスクを下げるためにはできるだけ清潔に過ごすことが一番です。

    でも、一般的なお洋服と違って学生服は毎日洗うわけにはいかないので、いつも清潔を保つのは難しいかもしれませんね。

    学期が変わる長期のお休みの間に制服を定期的にクリーニングすることで、菌やウイルスを洗い流すのがおすすめです。

    最近ではクリーニングで抗菌・抗ウイルスできるメニューを開発しているところもありますので、是非探してみてください。

    学生服のクリーニングの出し方

    ① 学生服のボタン

    意外と注意が必要なのは学生服のボタンです。

    学生服のボタンには校章などのマークが入っているモノが多く、無くしてしまうと換えがききません。

    縫い付けられているものはわざわざ外す必要は無いですが、ボタンが取り外せる仕組みになっている制服はあらかじめボタンを外して出すようにしましょう。

    クリーニングから返ってきたら、忘れないうちにすぐに取り付けてくださいね。

    ② 学生服の校章

    学生服には、安全ピンやピンバッチタイプの校章をつけますよね。

    校章をつけたままクリーニングに出すのは危険です。

    いくら優しく洗っても何かの拍子にピンが外れて紛失することもあります。

    また、壊れてしまう可能性もあります。

    制服をクリーニングに預けるときは、必ず外してから出すようにしましょう。

    今回は、受験生が安心して受験に臨めるよう感染対策には学生服の定期的なクリーニングがおすすめですが、ボタンや校章を外してから出して、清潔さをキープするのがおすすめな理由についてご紹介させていただいています。

    VB加工で感染症を撃退!

    ① 受験生の通学

    受験生にとって、通学途中の人混みなどが特に感染の心配があると思います。

    満員電車を避けたいと思うのですが、なかなか習慣を変えることができず結局いつもの電車に乗ってしまいます。

    普段のルーティンワークを変えるのは難しいですよね。

    ② ニックのVB加工とは

    ニックなら99.99%以上の抗菌・抗ウイルスの効果がある特許技術をクリーニングに応用したVB加工が無料のデフォルトのサービスでできます。

    学生服でなくてもコートや手袋などにもおすすめです。

    電車のつり革に菌やウイルスがついていてもVB加工を施した手袋なら安心してつかめますよ。

    少しでも感染の不安を取り除けたらと思います。

    小まめに洗えない学生服やコートには雑菌がつきやすいので、家に帰ったらすぐに着替えて手洗いうがいをしっかりしてくださいね。

    本日のまとめ

    いかがでしたか?今回は、受験生が安心して受験に臨めるよう感染対策には学生服の定期的なクリーニングがおすすめですが、ボタンや校章を外してから出して、清潔さをキープするのがおすすめな理由についてご紹介させていただいています。

    冒頭にもお伝えしましたが、受験生の学生服を清潔にしておきたいなら、除ウイルス・除菌はもちろん、業界初の特許技術(第6739772号)で抗ウイルス・抗菌できるVB加工がデフォルトサービスの宅配クリーニングニックが、ご新規様限定のお試しプランもご用意していますのでこちらをぜひチェックしてみてくださいね。

    はじめてがオトク!
    違いをご実感いただける
    宅配クリーニングならニックへ!
    初回限定キャンペーン中

    2023/01/13