• 更新日: 2021年8月16日

    スーツに入っている共布どうしてますか?

    ジュネさん
    宅配クリーニングニックのお手入れニスタ
    宅配クリーニングニックは、創業75年以上の歴史を持ち、国家資格を持った技術者が業界最先端の技術でご対応いたします。「大切なお洋服」や「ハイブラ服」を長くキレイに美しく着続けられる“こだわれる”ファッションケアをご紹介いたします。
    何度でも、ご納得いただけるまでご対応いたします!

    スーツの内ポケットによく入っているコレ。

    ちゃんと保管されていますか?

    実は結構用途がありますので捨てたりせず保管しておくことをお勧めいたします!

    虫食い・破れ補修に使う

    良いウールのスーツほど虫食いが発生しやすいです。

    また、ちょっと引っ掛けてしまったりして小さい穴が出来てしまった時などに「かけはぎ」という直し方があります。

    この時に共布を使用します。

    かけはぎの相場は5000円~数万円が多いです。

    買うよりは安く、またきれいに直るのでもしもの時のために保管しておきましょう。

    ズボンのループ補修に使う

    事務仕事で椅子に擦れたり、リュックや通勤カバンが毎日同じ部分を擦り続けているとループが擦れて切れやすくなってきます。

    こちらを直す際も共布があると同じ生地でループを作り直せます。無い場合は似た生地で作るしかなく、柄物の場合は目立ってしまうことも。

    普段使いのスーツであっても、共布は大事ですね。

    関連記事はこちら!

    カビは服から服へうつる!カビ防止対策

    そろそろインフルエンザが気になる!VB加工で衛生対策

    洗濯あるある!服の失敗 プロが教える復活させる方法とは?

    2021/08/16