- 
														更新日: 2021年8月9日 洗えるダウンジャケット シームレスダウンはクリーニングだとむしろ危険!?  数年前から洗えるダウンジャケットが人気ですよね。 ユニクロが出したことにより、一気に人気になったように思います。 その中でも、クリーニング店にとってはクリーニングに出すよりもむしろ手洗いをオススメしてるダウンがあります。 それがシームレスダウンです。 シームレスダウンとは ユニクロが2015年に出したシームレスダウン。 シームレスダウンとは、針と糸を使わず樹脂による圧着加工でダウンの仕切りを作っている品物です。 針による小さな穴から少量のダウンが出てしまう心配もない、画期的なものになります。 3年で剥がれる可能性がありしかし、接着剤でくっつけているだけのため、いずれ劣化し剥がれてくる可能性があります。 接着に使用されている樹脂の中には「ポリウレタン」が含まれています。 この素材は寿命が3年程です。 そのため、3年経つとダウンの仕切りがはがれ、中の羽毛が下に落ちる可能性があります。 シームレスダウンを購入する際は「3年以上は着れないかもしれない」と思っていただいた方が良いです。 手洗いがオススメ! きちんとしたクリーニング店なら、ダウンジャケットの扱いには特に気をつけ、慎重に洗っています。 しかし、クリーニングは汚れを落とすことがメインです。 クリーニング店による通常のダウンの洗いを、劣化が進んだシームレスダウンにするとダウンの仕切りがはがれる恐れがあります。 もしシームレスダウンで洗えるダウンジャケットの場合は、やさしく手洗いがオススメです。 ご家庭の手洗いだと洗浄力は少し低くなりますが、手で優しく洗えば刺激を抑える事は出来ます。 シームレスダウンを長く着ることはとても難しいです。 少しでも長持ちさせた場合は、刺激や摩擦を減らして優しく扱いましょう。 関連記事はこちら! 2021/08/09 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


