- 
														更新日: 2021年8月9日 「ニット」のおうち洗いとプロ洗い  おうちクリーニングのコツ 「ニット」をおうち洗いする際、こんなことに気をつけて洗うと、仕上がりが良くなりますよ。 お洋服には洗濯表示記号(ケアラベル)が付いています。 洗濯表示を良く見て適正な洗い方を心がけましょう。 手洗いPOINT! 液温は40℃を限度とし、手洗いによる洗濯処理ができる。 おしゃれ着洗いの中性洗剤を使い、30℃~40℃のぬるま湯で優しく押し洗いしましょう。 この時無理に揉んだり、擦ったりせず、汚れが気になる首回りや袖を一番外側にして畳み、 優しく押し洗いしましょう。  漂泊処理は出来ない  タンブル乾燥禁止 ※家庭でのタンブル乾燥  脱水後、日陰の平干し乾燥がよい 脱水POINT!バスタオルに広げて、水気を吸い取るよう軽く押しながら、取りましょう。 洗濯処理OKなものの場合は、脱水時間を短く、1分くらいで大丈夫です。 乾燥POINT!タオルの上に広げて平干し。この時、必ず形を整えて干しましょう。 洗う前に採寸しておいて、元のサイズ通りに広げて乾かすのがベストです。  底面温度110℃を限度として、スチームなしでアイロン仕上げ。 石油系溶剤(蒸留温度150℃~210℃、引火点38℃)でのドライクリーニング処理が出来る。 ウエットクリーニングが出来る。弱い処理  ウエットクリーニングができる。非常に弱い処理。 ウエットクリーニングができる。非常に弱い処理。プロのニット洗い(ダブルクリーニング)おうち洗いでは、落としきれない皮脂汚れやお化粧品の汚れも落ち、 ウェット処理で汗汚れも落とします。素材の汚れに合わせて温度や洗剤を使います。 また静止乾燥機を使うので、シワの心配も無く型崩れも防ぎます。 アイロンは直接プレスして押しつぶさず、細かい粒子の家庭より高い温度の蒸気で目を揃え、 着用中の袖口や、襟まわりの伸びやヨレも修正できます。 ニックに出していただくと縮みや型崩れも防ぎ、 そのようになってしまったニットを、修正する作業もしています。 関連記事はこちら : おうち洗い / セーター / 洗濯 / おうち洗濯 / 洗い方 / 宅配クリーニング / ファッションケア / ネットショップニック / 衣替え / ドライクリーニング / ニット / おうちクリーニング2021/08/09 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


