- 
														更新日: 2021年7月29日 洗濯ネットの活用効果  本日の記事のテーマ 洗濯ネットに入れても、汚れ落ちは大丈夫! おうちクリーニングする時は、洗濯ネットを活用して、洗うことをオススメします。 すべての物を、洗濯ネットに入れた、ら汚れが取れないのでは?と思うかもしれませんが、 そのまま入れて洗う方が、洋服やタオルが絡まってしまい、その部分の汚れが落ちづらくなります。 絡まったものは、ギュッと固くなっていますよね・・・言われてみれば納得です。 洗濯ネットの効果 ①繊維の付着防止 洗濯機の内側のボコボコした壁に、擦れた洋服の繊維が白いホコリのようになり、 他の物に付着するのを防止します。 ②生地の劣化防止 洋服を直接洗濯すると、摩擦で劣化につながります。 摩擦で、濃色のお洋服が白化したり、毛玉ができるのを防止します。 ③金具・装飾の保護 洋服の飾りや、下着のホックなどの保護、他の洋服を傷つけないように守る効果もあります。 このように洗濯ネットの効果は、かなりあります。 私も毎日、洗濯ネットに入れて洗濯しています。 今では形や大きさ・アイテムごとにと、色々な種類が100円ショップでも売られています。 洗濯ネットの活用で、洋服に優しく、そしておうちクリーニングが楽になると思います。 デリケートな装飾が付いている物、大切やお洋服やシミが付いてしまっている物は、 やはりプロの任せるのが安心です! 関連記事はこちら 「家庭洗濯」「ニッククリーニングの水洗い」違いなんてあるの? 干し方ひとつでお洋服が変わります! 大切な2つのポイント あなたのお困りごとは解決しましたか?
 どうぞお気軽にメールまたはお電話でお問合せくださいね。
 
 ●メールアドレス:netshop@fashioncare-nic.com
 ●お電話:042-851-76452021/07/29 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


