-
更新日: 2025年5月7日
ワンピースのクリーニングのタイミングって衣替え?!
ジュネさん今回は個人的に好きなワンピースのことについてご紹介させていただきます!洋服の中で一番使えるアイテムってなに?と聞かれたら、ワンピースと答えます。
一枚着るだけでカタチになるから、がその理由です。
デザインや素材もさまざまなので、その日の気分やTPOに合せて使い分けられるのも魅力の一つです。
今回は、季節を選ばずどんなシーンでも活躍するワンピースのケアについて、オールマイティだからこそ悩むクリーニングのタイミングや、長く愛用するためのコツなどについて具体的な事例でご紹介させていただきます。
はじめてがオトク!
違いをご実感いただける
宅配クリーニングならニックへ!初回限定キャンペーン中本日の記事のテーマ
重宝しているフレアーのワンピース
好きなワンピースはフレアーのワンピースです。
仕事柄タイトスカートのワンピースが多いのですが、いろいろなシーンで着られるのがフレアーのワンピースです。デザインが好きなのはもちろんですが、ワンピースのいいところは、真夏以外の3シーズン着られるものが多いところです。
季節を問わず着られるって、毎日の暮らしの中ではとても重宝します。その日の予定にあわせて、ジャケットを羽織れば仕事着としても着られし、カーディガンやジージャンなどで合わせればカジュアルに着ることもできる万能選手です。
私のお気に入りのワンピースは、袖が肩までのものです。着る時期は、暖かい頃、ということになります。
でも、春秋なら綿のカーディガンやジャケットを羽織ったり、真冬ならタイツを履いて調整するといった具合に、季節ごとに合わせるものを工夫すれば長い間楽しむことができます。
ワンピースのクリーニングのタイミング
でも3シーズン着られるワンピースのケアには、ちょっとした気遣いが必要かもしれません。
常にクローゼットにかかっていて、いつでも着られるようにスタンバっているので「衣替えだからクリーニング!」というルールが当てはまらないのがオールマイティなワンピースの弱点かも・・。
もちろん、衣替えを利用して、季節の節目でクリーニングしておくのは、キレイに着る方法の一つです。
冬服や夏服と一緒に衣替えしておくことはおすすめです。ケアを怠るのを避けられるので。でも、季節を問わないお洋服のケアのタイミングは、自分なりのルールを決めておくのが良さそうです。
私の目安は、襟や脇の汗が気になったり、全体的に生地が伸びて、クッタリ感が出始める頃がクリーニングのタイミングです。
目安は3回ぐらい着たら、クリーニングする、という感じでしょうか。
清潔感と見た目のキチンと感をキープしたい、自分らしく着たい、と思うと私は3回が目安になります。
それぐらいの頻度でケアしていると、いつもいい状態でキレイに寿命長く着ることができます。
定期的にケアしているワンピースは、もう10年以上愛用しているものが何枚もあります。
良い素材で流行のないワンピースはとても便利なので、丁寧に大切に、長く着続けられたら、それはとてもうれしいことですね。
はじめてがオトク!
違いをご実感いただける
宅配クリーニングならニックへ!初回限定キャンペーン中2025/05/07

ブログ
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (15)
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (23)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (118)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (9)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (1)
- ハイブランド お手入れ紹介 (32)
- スニーカー (1)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)