- 
														更新日: 2021年8月16日 おうちクリーニング「ベルベット、コーデュロイ等の起毛素材」   涼しくなってきて、秋冬に向けそろそろ起毛素材のアイテムも準備する頃合いかと思います。 しかし、そこで気になるのがお手入れ方法。 柔らかく気持ちいい素材が洗濯で損なわれたらがっかりしてしまいます。 そうならないためにも、どの素材ならお家で洗えるかをお伝えしますね。 本日の記事のテーマ 家庭で洗える物コーデュロイは綿素材で家庭洗濯できるものが多いです。 洋服の組成と洗濯表示を良く確認してみましょう。 コーデュロイの洗い方①裏返しにする ②たたんでネットに入れる ④おしゃれ着用の中性洗剤を使う ③ソフトやドライコースで洗う (濃色の物は色が落ちやすいため、単品で洗うのがおすすめです) ④風合いの保護に柔軟剤を使う ⑤洗い上がったら表にし、手で良く毛羽を整えて干す 綿、コットンが使われている起毛素材はこのように洗う事がおすすめです。 最後に仕上げをしたい方は、裏からアイロンで蒸気を当てながらブラッシングをするとより毛の流れがキレイになりますよ。 家庭であらえないもの ベルベットなどのパイル(羽毛)がレーヨン、シルクの物はお家洗いはおすすめしません。 起毛素材の特徴というよりは、繊維に何が使われているかで家庭洗濯にむいてるかむいてないかは決まります。 特にレーヨンは水に弱いため、お水洗いではなく特別な溶剤で洗うドライクリーニングでないとシワシワになってしまいます。 洗う前は必ず洗濯表示をチェックしてみてくださいね。 関連記事はこちら! 2021/08/16 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


