- 
														更新日: 2021年7月29日 クリーニング師が教える革製品のお手入れ  本日の記事のテーマ デリケートな革製品 コートから手袋・キーケースに至るまで、いたるところで使われている革。 自宅でのお手入れや保管が、実は難しかったりしますよね。 革はとても繊細な素材です。 湿気や汚れに弱く、放置したままにしておくと カビ・硬化・ひび割れなどの問題が、発生しやすいのです。 普段のお手入れ ブラッシングで汚れをためない!というのが鉄則です。 そしてクリームを薄くなじませて保湿して、1日陰干しをすると艶が生まれます。 クリームで保湿するときは、ニベアでも代用できますよ。 シーズン終わりには、やはりリーニングに出すことをお勧めします。 革は本当にデリケート。 シーズンの汚れをしっかり落とし、加脂剤で保湿をし、湿気に注意して保管することが重要です。 革製品もニックにお任せください革製品は経年劣化を〝アジ〟として楽しむ方と、 しっかりきれいな色で着続けたい方がいらっしゃると思います。 そして革製品は、使っているうちに色が剥げてしまったりします。 きれいな色で着たい方、色が剥げているのが気になる方は色掛けができるんです。 上から色を吹き付けるイメージです。 少し濃い目の色になりますが、色掛けすると新品のような仕上がりになりますので、 そちらもお試しください。 関連記事はこちら あなたのお困りごとは解決しましたか?
 どうぞお気軽にメールまたはお電話でお問合せくださいね。
 
 ●メールアドレス:netshop@fashioncare-nic.com
 ●お電話:042-851-76452021/07/29 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


