-
更新日: 2021年8月17日
ニット お洗濯どうしてますか?
「お家で洗える」はずなのに・・・!?
最近は「家庭洗濯OK」の洋服が増えています。ニットもそのうちの一つです。
特に汗が気になるサマーニットはお家で洗いたくなるものです。
お家で洗えるからと言って洗っても袖口や裾のリブがヨレヨレになってしまったり・・・
それを直そうとアイロンをかけようと思っても面倒だったり・・・
お家洗いを続けているうちに縮みやシワ・型崩れでだんだん見た目が残念になっていく・・・
そんな経験はありませんか?お家で洗うコツは?
ニットの家庭洗濯のコツは、手洗いか洗濯機の場合はドライコースでとにかく優しく洗い、脱水は短めにすることです。
強く絞ってしまうとシワが付いてしまい、またシワを伸ばすのが一苦労です。
乾かし方、干し方は表示で確認!釣り干しなら太めのハンガーの方が型崩れを防げます。また、水分を含んで重たいようでしたら表示で釣り干しがOKでも平干しの方が良いと思います。
平干しの場合はタオルの上で形をキチンと整えると形態変化が防げます。でも毎回クリーニングに出すのも・・・
普段はお家で洗っていても数回に一度はプロに頼むのがおすすめです!
プロは素材が持つ回復力を活かして形態形状を補正するので風合い良く仕上がります。そうすることで洋服が長持ちするんです。
「ネットショップ ニック」
大切なお洋服のお手入れなら
リピート率90%以上の
宅配クリーニングニック
を是非一度おためしください!詳しくみる2021/08/17
ブログ
- ファッションケアのこと (44)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- ハイブランド お手入れ紹介 (31)
- ダウン お手入れ紹介 (48)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (39)
- ふとん丸洗い (15)
- シミ抜き (13)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (16)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (3)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (120)
- 毛玉取り (1)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (140)
- 季節のファッションケア (77)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (37)
- 汗じみ・汗抜き (24)