- 
														更新日: 2021年8月17日 布マスクの正しい洗い方&注意点  布マスク正しく洗いましょう! 普段のお洗濯で使っている衣料用洗剤で洗えて再利用できる布マスクは、 「新しい生活」が求められる今後、必須アイテムになりそうですね。 暑くなってくるこれからの季節は、汗によるマスクの汚れや臭いが気になるので、 1日1回、1枚ずつ、丁寧に手洗いしてしっかりと汚れを落としておきたいところです。 布マスクは手洗いしないといけないの?布マスクは、洗って繰り返し使えるのがメリットですが、清潔に使用するにはお洗濯が肝心です。 繊維を傷めず汚れや臭いを取り除くためには、洗濯機ではなく手洗いがベスト。 手洗いにチャレンジしてみませんか? 用意するもの ・布マスク ・洗面器 ・洗剤(液体洗剤がおすすめ) ・清潔なタオル ・洗濯バサミ 洗ってみましょう! 1.洗面器に水と衣料用洗剤を入れる 水2ℓに対し、超コンパクト液体洗剤0.7gが目安。 超コンパクト液体洗剤なら0.7g(小さいスプーン半分程度)、 レギュラータイプ液体洗剤なら1.7g(小さいスプーン1杯程度)、 おしゃれ着用洗剤(アクロン)なら5ml(製品のキャップでの計量がおすすめ)です。 2.洗剤液にマスクを入れて10分浸す マスクを洗剤液に浸したら、そのまま10分間放置しましょう。 3.やさしく10回ほど押し洗いする 10分間放置したあと、手で10回ほど押し洗いします。 マスクの繊維を傷める可能性があるため、手でごしごしもみ洗いするのはNG。 (口紅やファンデーションなどの気になる汚れは、洗剤液の中に浸した状態で、 手やスポンジでやさしくたたき洗いしてください。) 布マスクに口紅やファンデーションが付着すると、洗濯をしても落ちにくいので、 マスクの下にインナーマスクもしくはガーゼを入れる、化粧品を薄めの色にするなどの工夫をするとよいでしょう。 4.洗剤液を流す マスクを洗剤液からそっと取り出し、両手ではさんで押しながら水気をきります。 マスクを強くねじったりしないようにしてくださいね。 5.洗面器に水道水をためてすすぐ 洗面器に水道水をため、マスクを入れ、水の中で振りながら十分にすすぎます。 6.マスクの水気をきる マスクを両手ではさんで押しながら水気をきります。 洗面器のすすぎ水をゆっくり静かに流します。 清潔なタオルではさみ、両手でそっとたたいて水気を取ります。 タオルにのせる位置を2~3回ずらしながら行うと、タオルにしっかり水分が吸収され、乾きが早くなります。 7.陰干しする  マスクは洗濯をすると縮む場合があります。 干す前に縫い目方向にピッピッと引っ張り、更に横方向にも同様に引っ張り、 形を整えることで、縮み・しわ・ヨレなどの型くずれを防ぐことができます。 乾燥機は使わずに、陰干しします。マスク本体を洗濯バサミで留めると、ゴムが伸びるのを防げます。 ゴムの部分を留めると、伸びてしまうので気をつけてください。 毎日洗って清潔生活最近は、色々な種類が売られている布マスク。 肌あたりが良いし、デザインを変えて楽しめるので、 これからどんどん増えてくるのではと思っています。 毎日洗って清潔に保てたら気持ちの良い生活が送れそうですね。 関連記事はこちら! 2021/08/17 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


