- 
														更新日: 2021年8月16日 ニッククリーニングの工房にお邪魔しました!②  おはようございます! ニック工場見学第2弾です。 アイロンについてアイロンの工程では様々な工夫がされていて、ここでも風合いという言葉がしっくりくる仕上げが 作り出されているのを実感しました。  立体のマシンに衣類をセットして、空気と共に蒸気が出てきてしわを伸ばしていきます。 自宅でアイロンをかけるとどうしてもペッタンコになってしまう・・・ですがクリーニングに出すと しっかりアイロンされているのに、ふんわりとしている理由がわかりました。 これ、欲しいです(笑)  更にアイロンでセンターラインをクッキリさせます。 この台にも仕掛けがあって、衣類を吸い込みきちんと固定されるのです。 よって綺麗なセンターラインが出来るとの事。これも神業でした。 スカートなどのフレアーがとってもふんわりと仕上がって、これこそ風合いだな。 と言うのが作りだされる様子を見た感じでした♪ 包装のこだわり 検品も終えて、衣類をビニールや不織布などを掛けるのですが、ここでもこだわり! ネットショップでも同じですが、クリーニングタグを外して袋に貼り付けます。 このこだわりは、先代の社長がビニールをとったらすぐ着られるようにしたい! と言う思いから生まれたそうです。 ちょっとしたことなのですが、このひと手間がとっても便利なのを私も実感しています。 衣替えで何着もクリーニングを出すときはこのタグを外すのに一苦労。 主人もスーツを出すのですが、上下×数着なので、ほんと楽だよね。と言っています。 楽と言うのもあるのですが、そもそもそのタグが付いていることを知らなかったり、 どこについているのかわからないまま着用してしまっている方を街で何度見かけたことか・・・ ネットショップご利用のお客様でも前に出したクリーニング店のタグをつけたまま着用され、 そのまま出されているのを何度かお見かけします。 タグが外されているってすごいって思いませんか? ニックで洗えるもの更にニックではいろいろなものをクリーニング出来るんですよ。 ネットショップ登場のお布団。スニーカーも綺麗になる。と好評です。 これからの目玉は、キャンプブームの今、持ってこいのシュラフクリーニングです。 ブランドダウンの知識を生かして丁寧にクリーニングします。 お布団同様、シュラフも梅雨が長かったので、カビなども心配ですね。 シーズン終わりにクリーニングしておけば次のシーズンまでも安心です。 店舗で好評!となればネットショップにもメニューが増えていくかもしれません。 ニックの様子やこだわり少しでも伝わればうれしいです。 これからもニック、よろしくお願いします。 関連記事はこちら! 2021/08/16 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


