- 
														更新日: 2021年8月16日 ニックは「タグ」を外してお返し!   クリーニングから帰って来たお洋服。 いざ出番!と袖を通して出かけたところ、首のあたりがなんだかチクチク・・・。 タグを取り忘れてた!といった経験はありませんか? タグの取り忘れを自分で気づくならまだしも、人に教えていただいた時の恥ずかしいことといったらありませんよね。 本日の記事のテーマ お客様目線を大切に! クリーニング店で使用するタグは、お預かりからお渡しまで、お客様の大切なお洋服を間違いなく管理するために必要な物です。 でもお客様にとっては不要なもの。 ニックでは、お客様がお洋服をお持ち帰りいただいた後、すぐにお召しになれるように、ドライクリーニングの工程においてつけたタグはお洋服から取り外してお返ししています。 お洋服自体ではなく、包装袋の外に貼っていますので、袋をとればそのまま袖を通せますよ! タグをつける場所、タグのつけ方にも細心の配慮を タグをつける場所にも十分配慮します。 お客様の大切なお洋服を決して傷つけることのないように細心の注意をはらいます。 スタッフからは見えやすく、また外しやすくつけるため、タグを外し忘れてお返しすることもありません。 実は、お預かりしているお洋服の中には、内側の小さなタグに以前出されたであろう別のクリーニング店のタグがつけっぱなしのお品物が・・・なんてこともあります。 見えないところにつけて返されると、なかなか気づけないですよね。 そのような心配もありませんのでご安心下さい。 お手入れでおしゃれを楽しんでもらいたい!と思っているため、タグ1つの扱いでもこだわっていますよ♪ 関連記事はこちら! 2021/08/16 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


