- 
														更新日: 2021年8月9日 冬は足元までぬかりなく、おしゃれを楽しんで  本日の記事のテーマ 足がお元しゃれの決め手! 冬はおしゃれ好奇心が、一番盛り上がる季節! 今年の秋冬は、これまでのトレンドを引き継ぎつつ、レイヤード(重ね着)やファー素材の ディテールがプラスされたものが人気でしたね。 スカートやコート丈が長めになるので、足元はショートブーツやヒールが似合います。 ラフなスタイルも足元でバランスをとると、ぐっと今年らしいおしゃれが楽しめそうです! 靴の「中」もキレイに靴はじっくり時間をかけて、お気に入りの一足を探すおしゃれさんも、多いのではないでしょうか? やっと出会えた靴を、大切に長く履くには、1日履いたら3日休ませ、ブラシでホコリを払っておくのが基本。 中敷は汗を吸収し、汚れが定着しやすい部分です。 靴を脱いだ時に目が行くので、軽くブラシで払って、汚れを付着させないようにしておきたいですね。 また、靴の中は湿気がこもりやすく、雑菌が繁殖しやすい環境です。 雑菌が蓄積されると、イヤな臭いを発するので、ときどき陰干しをして、しっかり乾燥させましょう。 プロなら靴も洗える!革が使われているものが多い靴は、家で洗うことが難しいアイテムです。 でもあきらめなくて大丈夫! プロにお願いすると、外側はもちろん、中までしっかりとキレイに洗うことができます。 今年活躍したブーツを次のシーズンもまた楽しむために、一度洗っておくと 汚れがしっかり取れ、雑菌や臭いが気にならなくなります。 次のシーズンも、おしゃれが気持ちよくスタートできて、オススメですよ! 革靴のクリーニングはニック実店舗で受付中。 お近くに店舗のある方、是非ご相談くださいね。 お客様のお声が多いと、ネットショップのメニューに加わるかも? 関連記事はこちら 2021/08/09 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


