• 更新日: 2021年8月5日

    ウィルスと共存する生活様式

    ジュネさん
    宅配クリーニングニックのお手入れニスタ
    70年以上続く宅配クリーニング店ニックで、お手入れ二スタとして活動中のジュネです。お手入れ歴は20年、4人家族+猫2匹で横浜市で暮らすお母さんです。家事は合理的で、仕事は生活感が出ないよう試行錯誤した経験とファッションケアのプロの観点から、お洋服のお悩み解決法をご紹介させていただきます。
    保有資格:ライフオーガナイザー®2級

    高級ブランドのこだわりクリーニング
    なら宅配クリーニングニックへ
    おまかせ!
    宅配クリーニングニックの保管付き基本パック

    ウイルスと共存する生活様式

    新型コロナウィルスを警戒するようになってから、そろそろ1年が経ちます。

    ワクチンの話題も出始めていますが、感染症を完全に撲滅するのは難しいのも事実。

    いまの生活様式はしばらく続けざるを得ないと思います。

    マスク、手洗い、うがい、こまめな除菌、そしてソーシャルディスタンス。

    これらはみなさんしっかりされていると思いますが、

    これだけで大丈夫なのかな?と心配になることもあると思います。

    ニックの通常クリーニングで99.99%ウィルス除去できます

    ニックのドライクリーニングは揮発性の高い溶剤で、徹底した溶剤管理のもと行っています。

    ウィルス、菌、花粉、胞子、ダニなど、目には見えないけど

    布に付きやすい物質を99.99%除去することができます。

    日本のほとんどのクリーニング店は、石油系溶剤を使用していますが、ニックでは一切使用していません。

    衛生に配慮した溶剤と洗剤を使い、尚且つきれいな状態で洗えるようにきっちり溶剤管理しています。

    コストはかかりますが、ニックは創業以来“きれいな溶剤で洗う”にこだわり続けています。

    宅配クリーニングニックの
    LINE限定配信のお得情報と

    プロ直伝お洋服ケア方法を配信中!
    宅配クリーニングニックLINE

    VB加工で予防を

    クリーニングでウィルス等をしっかり除去して、ひとまず安心!といきたいところですが、

    衣服は常に外気にさらされるもの。

    お気に入りのアイテムほど、使用頻度が高くなり、

    その分ウィルス等の脅威には常にさらされているともいえます。

    もちろん、クリーニングでの除去で一定の効果は期待できますが、

    ニックでは、さらに対策をとることができます。

    それが、FSX社が開発した特許技術(第6739772号)との共同開発でうまれた、

    ドライクリーニング業界初の「VB加工」です。

    ウィルスや菌の活動を抑制し、不活化させるのがすごいところ。

    「社会的課題であるウィルス感染は、公衆衛生を使命とするドライクリーニングからも解決すべき」

    という強い使命感から、衣服に加工ができるよう共同開発を始め、約1年をかけて成功しました。

    実店舗では2019年8月からスタートして、ネットショップでも同12月からメニューに仲間入りしています。

    ほとんどのお洋服に、VB加工を施すことが可能です。

    特にインフルエンザが猛威を振るう冬場、受験シーズンに特におすすめしていましたが

    感染症の恐ろしさを実感している今、通年でおすすめしたいメニューです。

    特におすすめなのは、マフラーやストールなど口元に近いアイテム。

    色々なものに触れる機会が多い手袋もおすすめです。

    また、どうしても人と集まる機会が多い学生の制服にもおすすめしたいです。

    実店舗では定額制のサービスを始めたお店もあります。

    一歩進んだ感染症対策をしてみませんか。

    関連記事はこちら

    日本初!ウイルス対策 「VB加工」衣類で寄せつけない!

    はなわさん が やって来た!? VB加工(ウイルスブロック加工)TV取材

    大切なお洋服のお手入れなら
    リピート率90%以上の
    宅配クリーニングニック
    を是非一度おためしください!
    宅配クリーニングニック
    詳しくみる

    衛生管理を担う  ニック

    2021/08/05