- 
														更新日: 2021年8月2日 シームレスダウンに注意!買う前に知っておきたいポイント  人気のシームレスダウン 数年前から洗えるダウンジャケットが人気ですね。 ユニクロが出したことにより人気になったように思います。 その中でもクリーニングに出すよりも、むしろ手洗いをオススメしているダウンがあります。 それが「シームレスダウン」です。 シームレスダウンってなに? 2015年にユニクロが一万円台で出したシームレスダウン。 「シームレスダウン」とは、針を通さずに樹脂を使い、圧着させダウンの仕切りを作っている品物です。 針による穴が無いので、暖かさはそのままに撥水、防風、軽量化を実現し、さらにダウンの吹き出しなどのトラブルも無い画期的な物です。 寿命は約3年…!?接着剤でくっつけているだけのため、いずれ劣化して剝がれてしまいます。 接着剤に使用されている樹脂の中には「ポリウレタン」が含まれています。 ポリウレタンは空気中の水分や熱、紫外線などの生活する上で避けられない環境の中で少しずつ成分が分解されて劣化し、3年程で寿命を迎える素材です。 その為、3年経過するとダウンの仕切りが剥がれ、中の羽毛が下に落ちてしまう可能性があります。 シームレスダウンを購入する際は「3年以上は着られないかも…」と思っていただいた方が良いかもしれません。 自宅で水洗いOK! きちんとしたクリーニング店はダウンジャケットの扱いには特に注意を払い、慎重に洗っています。 しかしクリーニングは汚れを落とすことがメイン。 クリーニング店の通常のダウンの洗いを、劣化してしまったシームレスダウンに行ってしまうと、ダウンの仕切りが剥がれてしまう恐れがあります。 洗えるシームレスダウンのおうちクリーニングは優しく手洗いするのがオススメです。 ご家庭の手洗いだと洗浄力は少し低くなりますが、手で優しく洗えばダウンジャケットへの刺激を抑えることは出来ます。 お気に入りのシームレスダウンを、少しでも長持ちさせたいならば、刺激や摩擦を減らして優しく扱いましょう。 おうちクリーニングでは落ちづらい皮脂汚れやお化粧品などの汚れなど、心配な場合は当店へお任せください。 関連記事はこちら 2021/08/02 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


