- 
														更新日: 2021年7月29日 自転車のチェーンのシミが付いちゃった!  本日の記事のテーマ こんなお悩みがありました「自転車のチェーンのシミが付いちゃった。家で洗濯したんだけど落ちない!なんとかなりませんか?」  という相談をされることが、よくあります。 お気に入りのスカートやパンツに、黒いシミが付いてしまうと、ガッカリですよね。 真っ白のロングスカートだったので、諦めて捨てたなんて声も聞きます。 なぜ落ちないの?では、なぜ自転車のチェーンのシミは、洗濯しても落ちないのでしょうか? 自転車のチェーンのシミは、主に油汚れです。 機械油という油に、土や泥、サビといった不溶性のものが混じっています。 ただでさえ油汚れは落としづらいのに、この油が接着剤のような働きをして、 こちらも落としづらい不溶性のシミを、吸着してしまっているのです。 落とすポイントは油よごれ機械油が手についてしまった場合、石鹸で手を洗ってもベトベトして、なかなか落ちないですよね。 洋服も同様に、洗濯での洗剤の働きだけでは、落とすのが困難なのです。 落とすにはまず、油汚れをしっかりと除去する必要があります。 お家で処理するのであれば、ベンジンなどを使うと良いと思います。 油が落ちた後は、泥などの不溶性の黒い汚れだけが残ると思いますので、 この繊維の中に入り込んだシミを固形石鹸を使って、落として行きましょう。  もちろん、素材やシミの浸透度合いなどにより、生地にダメージが起こる事があります。 デリケートな品物、大切な品物はクリーニング店にご相談下さい。 関連記事はこちら ニックはしみ抜きが無料!国家資格のクリーニング師が対応いたします ————————————————
 
 あなたのお困りごとは解決しましたか?
 
 どうぞお気軽にメールまたはお電話でお問合せくださいね。
 
 
 
 ●メールアドレス:netshop@fashioncare-nic.com
 
 ●お電話:042-851-7645
 
 ————————————————2021/07/29 
 
	ブログ
- シミ抜き (12)
- 実店舗メニュー (25)
- ブランド紹介 (24)
- 衣替え・保管 (24)
- カビ対策 (2)
- シュラフクリーニング (6)
- テントクリーニング (3)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (8)
- レーシングスーツクリーニング (2)
- おうちクリーニングのコツ (119)
- 毛玉取り (2)
- ファッションケアのこと (44)
- バッグ・財布クリーニング (16)
- 洗濯 表示 マーク 意味 (13)
- バッグ・財布 (4)
- ハイブランド お手入れ紹介 (33)
- スニーカー (10)
- ダウン お手入れ紹介 (54)
- 抗ウイルス・抗菌のVB加工 (37)
- 清潔・衛生 (38)
- ふとん丸洗い (17)
- 最近のできごと (42)
- ニックのこだわり (139)
- 季節のファッションケア (75)
- アイテム別お手入れ (103)
- 素材別お手入れ (39)
- 汗じみ・汗抜き (24)


